
リンキーフラットでシワ取り効果がでるのはなぜ?
リンキーフラットを使うと1分でシワ取り効果がでるのですが、どうしてこんなに早く変化するのか不思議です。もしかしてマジック?なんて思わないでください。
1分でシワ取り効果を実感できるのはちゃんとした理由があるからです。その秘密は配合されている成分に合ったんです。その理由と成分の特徴をここでまとめておきたいと思います。
フィルムスムーサー成分でシワをストレッチ
リンキーフラットにはフィルムスムーサーという特別な成分が配合されてるのをご存じですか?このフィルムスムーサーには優れたストレッチ作用が備わっています。
ストレッチ作用というのはシワに見える皮膚の細かい溝や凹凸に入り込んだあと、水分の蒸発とともに皮膚の溝がフラットな状態に伸ばします。
ジェルを塗ってから乾くまでのおよそ1分間の間にこのよう魔法のような仕組みが働いてるわけです。
フィルムスムーサー成分というのは北の快適工房が独自に開発。原料になってるのは一つではなくカラスムギ殻粒エキスや加水分解ゴマタンパク、プルランという皮膜形成成分をブレンドしたものだと思います(あくまでも私の見解)
これらの成分には皮膚を引っ張る性質があるだけでなく、皮膜を形成します。肌の表面に目に見えない透明なサランラップのような皮膜を形成するんです。
皮膜を形成することで内側の水分を外へ排出しないようにしたり、外部からやってくるPM2.5や花粉など刺激になるものを中に入れないようにブロックする保護の役割も兼ねてます。
このフィルムスムーサーの働きが1分でシワ取り効果の秘密。
根本からのシワ取り効果も可能なのがリンキーフラットです。毎日シワをピンとさせるために塗っていたら、いつの間にかすっぴんでもシワが気にならなくなった・・・というクチコミがあります。
その秘密はシワを改善するために働く成分がたっぷりと入ってるから。
3種類のセラミドで潤いをアップ
リンキーフラットには保湿の働きに優れているセラミドが3種類も入っています。それも人が持ってるセラミドにとても良く似ているものなのでなじみやすいのが特徴です。
3種類のセラミドは
・セラミドAP
・セラミドNP
・セラミドEOP
でこれらをサポートするフィトスフィンゴシンも一緒にはいってますからセラミドのパワーが更にアップするでしょう。年齢が高くなるとどうしても生成量がすくなくなってしまうセラミド。
セラミドが少なくなると、角質層にスキマが出来てバリア機能が低下。内部の水分が外へどんどん逃げて、外からの異物が中へ侵入し乾燥や肌トラブルが増えます。
でもリンキーフラットを使えばセラミドを補充してくれるし、先ほど紹介した皮膜形成成分たちが保護してくれるので自然にカサカサの乾燥小じわからさようならできるってわけです。
塗るボトックスのアルジルリンでシワの原因をブロック
リンキーフラットにはボトックス注射の代わりの成分として有名な塗るボトックスが入っています。アルジルリンといいますが正式な表記名は【アセチルヘキサペプチド-8】です。
このアルジルリンはボトックス注射の原料ボツリヌス菌ではなくアミノ酸を何種類か結合させたペプチドなので副作用の心配はないです。
表情を作るときに分泌される神経伝達物質が過剰にでるとシワがだんだんと刻まれていきます。アルジルリンはこの新k名伝達物質の分泌をブロックするので使ってるうちに、シワが目立たなくなっていくでしょう。
アルジルリンを開発したのはボトックス注射を禁じられているスペインにある製薬会社です。スペインの女性たちの救世主ですね。
このようにリンキーフラットのシワ取り効果はダブルパワーの働きで実現してることがわかりました。1分でピーンとなる即効性とじっくりシワを解消していく持続性です。
一度使うと病みつきになる人が続出してる理由がわかりますね。
リンキーフラットの公式サイトで詳細を見てみる
↓ ↓ ↓
1分でピーン!
魔法のような速効ジェル『リンキーフラット』
リンキ―フラットの全成分
水、BG、ベントナイト、グリセリン、ケイ酸(Na/Mg)、1,2-ヘキサンジオール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ジグリセリン、キサンタンガム、ホウケイ酸(Ca/Na)、温泉水、カラスムギ穀粒エキス、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、アクリレーツコポリマー、酸化銀、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ラウロイル乳酸Na、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、セラミドNP、(VP/ポリカルバミルポリグリコール)エステル、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、加水分解ゴマタンパクPGプロピルメチルシランジオール、アセチルヘキサペプチド-8、セラミドEOP、プルラン、ポルフィリジウムクルエンタムエキス、カルボマー、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール